中性脂肪が高くなる原因

中性脂肪が高くなると、動脈硬化のリスクが高まり、心臓病や脳卒中などの深刻な健康問題を引き起こす可能性があります。ここからは、中性脂肪が高くなる原因を見ていきましょう。

アルコールの飲み過ぎ

アルコールの過剰摂取は、中性脂肪を上昇させる大きな要因のひとつです。特にビールやサワーは糖質が多く、中性脂肪が増加するリスクが高まります。また、アルコールは食欲を増進させる傾向があり、つまみなどの高カロリー食品の摂取量も増えがちです。これらの相乗効果により、中性脂肪値が急激に上昇する可能性があります。

食べ過ぎ

体が必要とするよりも多くのエネルギーを摂取すると、余剰分は中性脂肪として体内に蓄積されていきます。特に、精製糖や加工食品に多く含まれる糖質は、急速に血糖値を上昇させ、結果として中性脂肪の合成を促進します。バランスの取れた食事と適切な摂取量の管理が重要です。

運動不足

適度な運動は、体内の脂肪を燃焼させるとともに、代謝を活性化させる効果があります。しかし、運動不足の状態が続くと、消費されるべき中性脂肪が体内に蓄積されてしまいます。また、運動不足は筋肉量の減少にもつながり、基礎代謝の低下を引き起こすため、さらに脂肪が蓄積されるという悪循環に陥ってしまうのです。

ストレスの増加

慢性的なストレスは、中性脂肪が高くなる間接的な原因となります。ストレス解消のために過食や飲酒に走りやすくなり、結果として中性脂肪が高くなってしまうのです。さらに、ストレスによる睡眠不足は代謝機能を低下させ、脂肪の蓄積を助長する可能性があります。

中性脂肪が高い場合の改善ポイント

中性脂肪値を改善するには、生活習慣の見直しが不可欠です。特に重要なのは、食生活の改善と運動習慣を身につけることです。改善策を日常生活に取り入れることで、中性脂肪値を健康的な範囲内に保てるでしょう。

食生活を見直す

中性脂肪値を下げるには、バランスの取れた食生活が重要です。糖質や脂質の過剰摂取を控え、食物繊維が豊富な野菜や全粒穀物を積極的に取り入れましょう。さらに、規則正しい食事時間を守り、夜遅い食事や間食を避けることで、代謝リズムを整えることができます。

運動習慣を身につける

定期的な運動は、中性脂肪を下げるための効果的な方法です。有酸素運動は脂肪燃焼に特に効果的で、ウォーキングやジョギング、水泳などがおすすめです。1日30分以上、週に3~5回の運動を目標にしましょう。

また、筋力トレーニングも併せて行うことで、基礎代謝が上がり、より効果的に中性脂肪を減らせます。無理のない範囲で徐々に運動量を増やしていくのがポイントです。

出典:TANITA

出典:MEDI PALETTE