マイナポータルで引越し手続きができる

従来、引越しの際には、転出元の市区町村役場で転出届を提出し、転出証明書を受け取る必要がありました。そして、転入先の市区町村役場でその転出証明書を提出し、転入届を行うという手続きが必要でした。

マイナポータルでは、転出届の提出から転入届の予約まで、一連の引越し手続きを自宅のパソコンやスマートフォンから行えます。そのため、転出届を出すために役所に出向く必要がありません。また、転入届を出す際は事前に予約できるため、時間の節約につながります。さらに、24時間いつでも申請できるため、平日が忙しい人でもオンラインで簡単に転出届を出せることがメリットです。

マイナポータルで転出届を提出する手順

それでは、実際にマイナポータルで転出届を提出する手順を見ていきましょう。

①マイナポータルにログインする。

まずは、マイナポータルにアクセスし、ログインします。ログインにはマイナンバーカードが必要です。パソコンの場合は、ICカードリーダーにマイナンバーカードをセットし、利用者証明用電子証明書のパスワードを入力してログインしましょう。スマートフォンからアクセスする場合は、マイナポータルアプリを利用することで、ICカードリーダーなしでログインできます。

②引越しに関する手続きにアクセスする。

ログイン後、トップ画面の右下にある「さがす」をクリックし「引越しに関する手続き」をクリックします。次の画面で「申請をはじめる」を押すと、転出届の手続きが開始されます。

③必要情報を入力する

転出届に必要な情報を入力していきます。氏名や現住所、転出予定日、転出先住所、電話番号、メールアドレス、来庁予定日などを入力し、同時に転出する家族がいる場合は、その情報も入力します。最後に署名用電子証明書のパスワードを入力すると、転出届の提出は完了です。

転出届の提出はオンラインで完了しますが、転入届は来庁して提出しなければいけません。入力した来庁予定日に、忘れず訪問しましょう。

マイナポータルで転出届を提出する際の注意点

マイナポータルで転出届を提出する際は、いくつか注意点があります。まず、マイナンバーカードの氏名や住所等が最新の情報に更新されていない場合、手続きができません。

また、引越しをする人全員がマイナンバーカードを持っていない場合も、マイナポータルでの手続きはできません。さらに、転出先の自治体がマイナポータルからの転出届の受付に対応していない場合もあります。対応状況は自治体によって異なるため、事前に確認しておきましょう。