クラウドファンディングの主な種類
クラウドファンディングは、資金調達の方法として大変魅力的です。ただし利用にあたっては、クラウドファンディングの種類について理解しておくことが大切です。そのためこの記事では、クラウドファンディングの種類について解説します。
購入型クラウドファンディング
「購入型」は、事業の支援に対するリターンとして、自社の商品やサービスを渡すタイプのクラウドファンディングです。購入型には、募集期間内に目標支援金額を達成した場合にのみ事業を進められるタイプと、目標金額をクリアしなくても一人でも支援者が集まれば事業を進められるタイプがあります。
寄付型クラウドファンディング
「寄付型」は、文字通り支援者が事業に対して寄付する形式のクラウドファンディングです。商品やサービスなどのリターンはなく、社会貢献として行う傾向が強いタイプだと言えます。実際に寄付型クラウドファンディングを利用しているのは、国や地方自治体など公共性が高い団体・組織が多いと言えるでしょう。
融資型クラウドファンディング
「融資型」とは、個人投資家から小口で資金を集め、クラウドファンディング仲介業者にてまとめて大口化し、企業に融資する仕組みのことです。
これまで紹介した種類とは異なり、ここではあくまでも融資として資金調達をしています。そのため関連法の規制を受ける点や、支援者がリターンを融資に対する利息の形式で受け取る点が大きな特徴です。
株式投資型クラウドファンディング
「株式投資型」は、企業の非公開株の取得をリターンとして支援者が出資する形式のクラウドファンディングです。性質上、起案者は株式会社に限定されます。ベンチャー企業のように大幅な成長を見込める事業を行っている株式会社の場合、支援者は大きな株価上昇を見込めます。
不動産投資型クラウドファンディング
「不動産投資型」は、特定の不動産に対して多くの投資家が共同して出資する形式のクラウドファンディングです。1万円の小口から投資が可能で手続きも簡単であることから、幅広い個人投資家の出資参加を期待できます。
ふるさと納税型クラウドファンディング
「ふるさと納税型」は、自治体が取り組む課題をプロジェクト化し、賛同する支援者からふるさと納税の形式で資金調達するクラウドファンディングです。通常のふるさと納税と同様に、支援者は税額控除を受けられます。また、この方式は社会貢献の要素が強く、地域社会に貢献できる点も魅力の1つだと言えるでしょう。