定期預金を始める前に必読

  • 一般定期預金
  • 大口定期預金
  • 積立定期預金

主にこの3種類の定期預金が金融商品として販売されています。ほとんどの定期預金は1ヶ月から10年の期間を定めて預け入れるのが特徴です。専門的な知識も必要なくすぐに誰でも始められることから人気があります。積立定期預金に関しては毎月決められた額を決められた日に自動的に積立てくれるので忙しい人にはぴったりな商品になっています。そんな人気の定期預金にもメリットとデメリットがありますので紹介していきたいと思います。

メリット

金利の高さ

定期預金は普通預金に比べて金利が高い傾向にあります。しばらく使う予定のないお金がある場合は定期預金に預け入れた方が利息を多く受け取れるのでおすすめです。

預け入れ期間を選べる

短期的には1ヶ月、中長期的に1ヶ月から10年と幅広く預け入れ期間を選ぶことができます。金融機関によって異なりますが長期間預け入れた方が金利が高くなる傾向にあります。何年後かにまとまったお金が欲しくなるような時には計画的に預け入れできる点も嬉しいです。

手数料がかからない

手数料が気になる他の金融商品と比べて定期預金には手数料がかかりません。預け入れる時も引き出す時も気にする必要がないので気軽に始めやすいと思います。ただ満期前に引き出す場合は中途解約率が適用されて利率が変わってくるので注意が必要です。

預金保険の対象

金融機関が破綻した時に元本1000万までとその利息が支払われる保険制度です。定期預金はこの保険の対象になっているため安心して預け入れができるのが特徴です。

デメリット

満期まで引き出せない

メリットでも紹介したように満期までは基本的に引き出さない方がいいです。手数料はかかりませんが満期前に引き出してしまうと中途解約利率の金利に変わってしまいます。最初に想定していた利息分を受け取れなくなってしまうので預け入れる前に十分計画を立てて置きましょう。

1000万円以上には対応できない

預金保険制度で元本1000万円とその利息までは保証されますが、それ以上の金額に対しては破綻した金融機関の財政状況次第なので注意が必要です。

収益性が低い

普通預金に比べれば利率は高いものの他の金融商品と比べたらやはり収益性は低くなります。安心安全な面で見れば定期預金はおすすめですが収益性を考えると少し物足りないと思います。利率が0.001%や0.002%の利率が多い定期預金では100万円を預けても1年で税引き前20円ほどにしかなりません。収益性を増やすことを目的にするのであれば投資信託や株式に取り組んでいきましょう。